共済組合からのお知らせ
- 令和6年11月11日
- 令和6年度テニスコート除草・剪定業務の実施について(事後公表)
詳細はこちら
- 令和6年10月
- ◇令和6年度 インフルエンザ助成事業の実施について
共済組合では、共済組合組合員のインフルエンザの感染予防を図るため、下記のとおりインフルエンザ予防接種費用の一部助成事業を実施します。
助成対象期間及び請求期限がありますのでご注意ください。
通知はこちら
対象者:組合員(被扶養者、任意継続組合員は含まれません。)
接種時に組合員資格がないと助成は受けられません。
助成金額:接種費用が2,001円以上の場合は2,000円
接種費用が1,000円以上2,000以下の場合は1,000円
1人1回まで
助成対象期間(接種日):10月1日から翌年1月31日までの期間
領収書には、①接種日・受診者氏名・接種金額(自己負担額)・医療機関名が記載されているか、②内訳として「インフルエンザ予防接種費用」と必ず記載されているか確認してください。
※領収書にインフルエンザの明記がなく、診療明細書に明記がある場合は、領収書と診察明細書の両方(原本)を裏面に貼って提出してください。
- 令和6年6月
- ◇令和6年度 出産育児支援事業の実施について
共済組合では出産育児支援事業として、下記のとおり対象者へ育児関連グッズ・
冊子等の配布を行っております。
対象者は①出産した組合員 ②共済組合の被扶養者である配偶者が出産した
組合員 となります。
通知はこちら
育児支援内容はこちら(いずれかのセットのうち一つ)
対象者は、子の出生の日から1歳の誕生日を迎える前日までに、「e古都なら」でお申し込みください。
申請期限:令和7年3月7日(金)
令和7年3月7日(金)以降は新年度の取扱いとなり、新年度の実施通知後に
お申し込みいただくこととなります。(育児支援内容についても、変更の
可能性があります。)
- 令和6年6月
- ◇令和6年度 歯周疾患検診受診費用助成事業
歯周疾患検診受診費用助成事業は、歯周疾患にかかる
受診費用を共済組合が負担します。実施通知はこちら
実施歯科医療機関はこちら → R6実施歯科医療機関一覧
※被扶養者、任意継続組合員は対象外です。
①「e古都なら」により、共済組合に受診申込を行ってください。
②「e古都なら」によるお申し込み確認後、毎月20日頃の集中発送にて
「受診券」「受診票」等を所属を通じて配布します。
(自宅郵送希望者を除く)
③上記の「実施歯科医療機関一覧」のうち希望する歯科医療機関を選び
電話予約の後、共済組合から配布を受けた「受診券」等一式と組合員証を
実施歯科医療機関へ提出し、歯周疾患検診を受診してください。
④受診後、歯科医療機関に検診費用を一旦支払い、「領収書」・
「歯周疾患医療機関検診診断書(共済組合控え・本人用)」を受け取り、
「歯周疾患検診費用請求書」・「領収書」・「歯周疾患医療機関検診診断書
(共済組合控え)」の3点を共済組合へ提出してください。
提出いただいた後、共済組合から検診費用を組合員の登録口座へ振り込みます。
- 令和2年7月
- 地方職員共済組合奈良県支部は、
効率的・効果的な保健事業(健康診断の事後管理、受診勧奨など)を推進し、
職員への健康に対する意識付けにつなげるため、健診結果等の共同利用について
地方独立行政法人奈良県立病院機構と覚書を締結しましたので、お知らせします。
詳細は、下記にてご確認ください。
「健康管理事業に関する健診データの共有にかかる覚書締結のおしらせ」
- 平成31年3月
長期給付に係る各積立金の平成30年度第3・四半期運用実績については、
地方職員共済組合HP(http://www.chikyosai.or.jp)に掲載されております。
地方職員共済組合について > 情報公開 > 資産運用関係
- 平成30年7月
- 地方職員共済組合奈良県支部では
短期給付事業について
下記のとおり
マイナンバー(個人番号)を取り扱います。
短給付事業等における個人番号に関するお知らせ
- 平成30年4月
- 地方職員共済組合奈良県支部では
長期給付事業について
下記のとおり
マイナンバー(個人番号)を取り扱います。
長期給付事業における個人番号に関するお知らせ
- 平成30年6月
- 第三者加害に関するお知らせ
地方職員共済組合は、平成30年4月より
交通事故などに該当するかの確認事務を
(株)オークスに外部委託しております。
詳しくは、こちらへ。
- 平成29年12月
- 共済貸付利率が改正になりました。通知
リンク
ご連絡先
地方職員共済組合 奈良県支部
〒630-8501 奈良市登大路町30
奈良県総務部総務厚生センター内
内線 2181, 2182, 2295
TEL:0742-27-8352
0742-27-0999
FAX:0742-27-5767